【土木・建築系技術者】採用に向けたリファラル採用施策と各社実績

更新

土木・建築系技術者の1割以下の転職顕在層に対して各社が民間人材データベースから奪い合いをしており、人材不足が続いています。また、新卒採用においても建築系技術者として獲得を積極化しており採用競争は激化している状況です。
そのような中で、転職潜在層に単願でアプローチできるリファラル採用に注目が集まっているのをご存じでしょうか?

今回はそんな土木建築系職種(技術者)を採用するためのリファラル採用施策と各社の実績をまとめさせていただきました。

※本記事では、レポートの一部を抜粋して取り上げています。
 全文は下記「資料ダウンロード」より無料でダウンロードすることが可能ですので、ぜひご覧ください。
資料ダウンロードはこちら

目次

  • 土木・建築系技術者や当該学部学生のマーケット
  • 土木・建築系技術者や当該学部学生の採用成功のために~リファラル採用の有効性~
  • 土木・建築工学系学生を獲得したリファラル採用の取り組み事例
  • 施工管理等の技術職を獲得したリファラル採用の取り組み事例

土木・建築系技術者や当該学部学生のマーケット

【中途採用】土木・建築系技術者のマーケット

各施策の年間の実地試験合格者は数万人にのぼるものの、転職顕在層はおよそ5%~10%だといわれており、1割以下の転職顕在層に対し、各社が民間人材データベースから転職顕在層の奪い合いをしている状況が続いております。
特に転職サイトやハローワークといった手法(媒体)の競争は激化しており各社の人事担当者の頭を悩ませています。

【新卒採用】土木・建築系技術者のマーケット

就業者数が横ばいの状況が続く中少子高齢化の波が押し寄せており、55歳以上の比率が高い状態が続いています。
そんな中各社新卒の採用を強化しようと新卒学卒者の獲得を積極化しており、建築技術者として就職する学生数が10年で1.7倍にまで上昇しています。

土木・建築系技術者や当該学部学生の採用成功のために~リファラル採用の有効性~

【中途採用】土木・建築系技術者向けリファラル採用の有効性

9割以上の技術者ターゲットが存在する潜在層にアプローチするには、リファラル採用他、web広告やメディア制作、CM等のマス広告による施策が考えられますが、費用・工数・難易度いずれの観点でもリファラル採用は他施策に比べて実行しやすいとされており、各社の導入が進んでいます。

【新卒採用】土木・建築系技術者向けリファラル採用の有効性

学生の就職活動における情報収集元は就活系ナビ等の媒体から、よりリアルな情報を収集できる口コミサイトや知人・先輩等の人の繋がりを通して就活情報を収集する学生が増えており、学生の繋がりを攻略することが必要になっています。

オンライン環境下や情報過多の時代こそ、学生コミュニティに他社と差別化できる情報や自社の本来の魅力を訴求できる新卒リファラル採用で競合との差別化をしていくことが期待できます。

資料ダウンロードはこちら

リファラル採用を成功させるための考え方

土木・建築系技術者を獲得するためにリファラル採用をどう成功させればよいのか?
「鍵」となるのはリファラル採用を成功させるために必要な5ステップです。MyReferでは目的に合わせて下記の5ステップのフローで進めることで従業員がスムーズに紹介活動を行うことができ、かつ従業員が自社の「ファン」となり自社の広告塔となり社内外へポジティブな発信が行われていきます。

①制度設計

リファラル採用を浸透・促進するためには従業員の負担にならないような仕組み作りが非常に重要です。
求人の紹介方法や採用決定までのプロセスなどいかに「簡単」にリファラル採用を進められるかが第一ステップとなります。
報酬制度に関してですが今回の資料には記載がありませんので下記の資料を参考に設計を進めてみてはいかがでしょうか?

②認知

誰が(Who)誰(Who)を対象にどのような方法(How)で何を(What)どの頻度(When)で伝えるのか?
が非常に重要であり、場合によっては企業トップからのメッセージを全社員に伝え、リファラル採用を実施する意義や採用にかける熱い思いを発信する必要があります。
また、エビングハウスの忘却曲線でもあるように人は1日で74%のものを忘れてしまいます。1度の接点で終わるのではなく、定期的な周知(接触)を経て現場社員へ情報の浸透を図りましょう。

③動機付け

リファラル採用は従業員が「紹介してみたい」「紹介してもいいな」と思ってもらえるような動機付けが非常に重要です。
②認知にも紐づきますが「リファラル採用をなぜするのか?」実施の意義を伝え、共感をしてもらうことが必要であり、採用決定によるインセンティブのみでは人は動きません。
導入に至った背景から今後の計画など、ストーリーをもって従業員に伝えることでリファラル採用の意義がより伝わりやすくなります。

④行動

制度設計、認知、動機付けを元に従業員が実際の紹介行動をします。

⑤可視化

リファラル採用がどの部署(セグメント)でどの程度進んでいるのか?状況を可視化して、活動の少ない人や部署に対してフォローを行うことが必要です。
リファラル採用は部署ごとに推進されているかいないかの濃淡がはっきりすることが多く、紹介活動への認知度や理解度、モチベーションに大きな差が生まれていることがあります。各セグメントに合わせて適切なフォローを行うことで従業員が紹介をする第一歩を後押しすることができます。

土木・建築工学系学生を獲得したリファラル採用の取り組み事例


建設会社3社の新卒採用におけるリファラル採用事例です。
建築や土木、設備・電気系の設計、施工管理などの技術系や事務系の採用など新卒採用全体におけるリファラル採用事例をまとめております。

※こちらの内容は資料ダウンロード頂いた方限定で公開しております。

施工管理等の技術職を獲得したリファラル採用の取り組み事例


ハウスメーカー、建設派遣会社3社の中途採用におけるリファラル採用事例です。
媒体、エージェントを活用し施工管理職を採用しておりましたが、採用難易度が上がり集客に苦戦。競合とのバッティングし続ける転職顕在層へのアプローチを止め、潜在層の開拓を進めております。

※こちらの内容は資料ダウンロード頂いた方限定で公開しております。

資料ダウンロード