リファラル採用の成功事例集『新卒採用編』

更新

これまで、中途、新卒、アルバイトの各採用領域と様々な業種企業様において、なぜリファラル採用なのかから、その課題、運用事例、成果内容まで、取り組み内容を紹介いたしました。

今回は特集号としまして、これまでご紹介した中から新卒採用領域でリファラル採用に取り組んでいる企業様の事例集を作成いたしました。加えて新たな企業様の事例も追加させていただいております。
掲載している内容の一部を本記事でご紹介いたします。

リファラル採用の成功事例集『新卒採用編』
無料公開中

リファラル採用の成功事例集『新卒採用編』の内容

  • #0001 SOMPOシステムズ株式会社 ~ 見えないところで内定者が魅力をアピールしてくれた
  • #0002 株式会社ワンビシアーカイブズ ~ ナビからリファラル採用へ。少数精鋭の学生を集める
  • #0003 株式会社クラレ ~ 「化けろ、思いのままに」のコンセプトを実現する新卒リファラル
  • #0004 住友ファーマ株式会社 ~ 新卒リファラル採用の鍵は選考時からの関係づくり
  • #0005 株式会社MDI ~ 内定者の競争心を刺激する制度設計
  • #0006 株式会社ナック ~ 新卒20%にのぼるリファラル採用戦略とは?

新卒リファラル採用の成功事例①:SOMPOシステムズ株式会社様

SOMPOシステムズロゴ
SOMPOシステムズ株式会社
人材統括部 信太 英幸氏
人材統括部 髙山 和也 氏
人材統括部 霜鳥 友紀 氏
従業員数: 1,658名(男性:1,093名 女性:565名/2021年4月現在)
事業概要:

コンピュータおよび関連機器による情報処理サービスの受託業務
ソフトウェアの開発受託および販売業務 等

世界29ヵ国・地域に展開するSOMPOグループの戦略的IT企業として、安心・安全・健康をICT技術で支えるSOMPOシステムズ様の事例をご紹介

チャレンジを楽しめる人材を、“自分たちで探して”採用することにこだわる

求める人物像としては、チャレンジを楽しめる人材、そこに尽きます。チャレンジと言っても、新しいことにチャレンジすることだけではなく、現在自分が取り組んでいることをどう展開させるのかなど、色んな意味を含んでいます。採用人数としては、SE職種で例年30名を超える採用を目標としています。IT人材だからといって理系を中心に採用しているわけではなく、文系も多いです。当社は教育体制が充実しているからこそ、スキルだけではなく“人”をみて採用をしています。
リファラル採用を導入することによって期待することのひとつは、優秀な内定者のつながりで、優秀な学生を紹介してもらいたいということです。
そしてもうひとつは、内定承諾後の辞退を減らすことです。内定者にリファラル採用に取り組んでもらうことにより、当社についてさらに理解を深め、「この会社を選んでよかった」と、入社の意思をさらに強くするという効果を期待しました。

他では見られないリアルな情報を配信し、紹介のハードルを下げる

新卒リファラル採用の場合は特に、内定者が人事に直接推薦するとなるとハードルが高いでしょう。
そこで、MyReferのようなツールを取り入れてうまく仕組みを回していけば、そういった懸念も払拭できるのではないかと考えました。MyReferの機能を活用して内定者に対してホームページなどでは見ることができない情報や写真など社内ニュースを配信することで、会社をより身近に感じてもらえるように工夫もしました。当社についての理解を深めてもらうことに努め、内定者にリファラル採用を展開していきました。

学生にとって身近な存在である内定者が魅力を語ってくれたからこそ、成果を得られた

22卒採用のリファラル採用の成果は、9人の学生を紹介していただき、そして3名内定、2名が内定承諾という状況です。正直なところ、こんなに紹介してもらえるなんて思っていませんでした。そして内定率が、とても高いのは内定者の方々が、積極的に声を掛けてくださった成果だと思います。私たちの見えないところで、しっかりと当社の魅力をアピールしてくれたのでしょう。
外部イベントに出展すると、何百人という学生と出会うことはできますが、そのなかから実際に選考に進むのは、ほんのわずかです。だからこそ、今年はリファラル採用を取り入れたのですが、本当に変えて良かったと思っています。

新卒リファラル採用の成功事例②:株式会社ワンビシアーカイブズ様

ワンビシアーカイブズ_ロゴ_120
株式会社ワンビシアーカイブズ
人事総務部 人事室 係長 宮川 翼 氏
人事総務部 人事室主任 嶌﨑 陽子 氏
人事総務部 人事室 島本 香奈 氏
従業員数: 1,982名(2020年3月31日現在)
事業概要:

情報資産管理事業、保険代理店事業

情報資産マネジメントのリーディングカンパニーワンビシアーカイブズのリファラル採用事例をご紹介

特徴ある事業や会社に興味を持つ学生にピンポイントで出会うために

弊社は新卒採用の方針としては、数を多く集めるというよりも、当社に対する興味・関心が強く、成長意欲の高い人材といかに出会うかを重視しています。また、同質的な人材に偏るのではなく、「多様な人材の採用」をポリシーに掲げています。弊社はBtoB企業であり、学生に対する知名度はあまり高くありません。新卒採用においては、いわゆる有名な企業を志向する学生よりも、ユニークなビジネスを展開する“知る人ぞ知る”企業に魅力を感じる学生がターゲットです。
以前は、就職ナビサイトへの出稿や合同説明会への参加など、多くの学生に接触して母集団を形成していました。しかし、1,000名くらいの学生と接触しても、実際に当社に強い興味を持っている学生の割合は低く、そこからインターンシップや選考に参加する学生は1割程度。労力に見合う成果を感じられずにいました。
そんな中、もっと良い採用手法がないかと情報収集をしているなかで、リファラル採用やダイレクトリクルーティングという採用手法を知りました。この方法ならば、ピンポイントで当社に興味を持つ学生やマッチしそうな学生にアプローチできると考え、取り入れることにしたのです。

内定者に積極的に紹介をしてもらうための取り組みとは?

リファラル採用での具体的な取り組みとして、MyReferの案内をする時に、単に「紹介してくださいね」と言うだけではなく、内定者に当社のプレ社員としての意識を持ってもらうような工夫をしました。
具体的には、当社に後輩が興味をもってくれるようなアピール文を内定者に考えてもらって、それを写真とともにMyReferの求人紹介ページに掲載しました。そうすることで当事者意識が芽生え、「自分たちが感じた実像を紹介したいな」と思ってもらえたらと考えたのです。 さらに、アピール文を考えるプロセスの中で、内定者自身が自分たちの就職活動を振り返り、ワンビシアーカイブズのどこに魅力を感じ、なぜ入社を決めたのか、再認識するきっかけになることも狙いのひとつでした。

一緒に働く仲間探しに参加してくれる人を増やしていく

今後は、社内で採用活動に興味を持ってくれる人や、協力してくれる人をどれだけ増やせるかが重要になってくると思います。人事だけが採用を頑張っている状態では、人が採用できなくなるのではないでしょうか。そう考えると、リファラル採用を続けて、内定者に限らず社内で採用という一緒に働く仲間探しに参加してくれる人を増やしていくことによって、企業の採用競争力が高まっていくと考えています。
今後も内定者にMyReferを活用してもらい、リファラル採用を社内へ推進していきたいと思います。

新卒リファラル採用の成功事例③:株式会社クラレ様

クラレ様_ロゴ
株式会社クラレ
人事部 採用グループ 田中 斎仁 氏
人事部 採用グループ 鈴木 孝生 氏
人事部 採用グループ 片山 哲也 氏
人事部 採用グループ 小林 香音 氏
従業員数: (単体)4,181名 (連結)11,115名(2019年12月末現在)
事業概要:

樹脂・化学品・繊維などの製造・販売

日本における化合繊産業の草創期を切り拓き、現在はグローバルに展開する化学メーカー株式会社クラレ様の事例をご紹介

チャレンジ精神のある方を求める。身近な人のクチコミを重視する「リファラル採用」に注目

新卒採用ですが、理系・文系あわせて50~70名ほど新卒で採用しています。新卒採用のコンセプトは「化けろ、思いのままに」。当社では新卒向けのナビ媒体を中心に採用活動を行っていましたが、私たちが求めている「チャレンジ精神旺盛な方になかなか出会えない」という課題がありました。それから、『待ち』ではなく『攻め』の採用手法としてダイレクトリクルーティングを活用し始め、人事からスカウトすることで求める人材像に近い方にお会いできる感触を得ました。そのような『攻め』の採用手法の一環として、内定者から紹介してもらうリファラル採用を検討し始めました。今回まず新卒採用の領域からリファラル採用をスタートさせていますが、徐々に内定者・若手社員からこの取り組みを浸透させていき、将来的にはキャリア採用の領域にもリファラル採用を導入していければと考えています。

MyRefer導入の決め手は、内定者が気軽に紹介できる「スマホアプリの使いやすさ」

リファラル採用を導入するにあたり、MyReferを含め、3社ほど選択肢がありました。その中からMyReferを選んだ最大の決め手は、内定者が気軽に紹介しやすくなる「スマホアプリの使いやすさ」ですね。現在、ほとんどの学生がスマートフォンを持っていて、当たり前のようにアプリを使いこなしています。そこで、MyReferのように操作性の高いスマホアプリがあれば親しみを持ってもらえますし、調整も必要なくSNSを通じて気軽に友人・知人を紹介してくれるのではと考えました。

情報が氾濫するコロナ禍で、信頼度の高いリファラル採用に期待

今年度では、10月1日のオンライン内定式で内定者50名にMyReferを案内しました。現時点(2020年11月段階)ですでに22名がインターンやプレエントリーへ応募してくれています。
事務系は昨年同様エントリーシート適性検査をパスできる特典を設けています。その他にも、イベントを計画しており、これから実際にお会いするのがとても楽しみですね。技術系も個別面談を特別に実施しており、座談会の優先案内も行う予定です。クラレに興味を持つ研究室の後輩などに声をかけてくれたらと思います。コロナ禍で社会全体がオンライン化に進む中、採用に関する情報量はますます増えていくと感じています。学生も「どの情報を参考にすれば良いか分からない」という状態にあるので、これまで以上に友人・知人たちの信頼できる情報を大切にするようになるはずです。そうした流れにおいて、MyReferを経由した友人・知人のネットワークによる企業紹介は学生にとってポジティブに受け取ってもらえるのではと期待しています。

リファラル採用の成功事例集『新卒採用編』
無料公開中

新卒リファラル採用の成功事例④:住友ファーマ株式会社様

住友ファーマ_ロゴ
住友ファーマ株式会社
人事部 人事グループ 主任部員 板倉 朋宏 氏
人事部 人事グループ 深津 佳代 氏
従業員数: 連結6,488名(2019年12月31日現在)
事業概要:

医療用医薬品、食品素材・食品添加物、動物用医薬品等の製造および販売

国内大手製薬会社で革新的な新薬を創出していく大日本住友製薬株式会社様の事例をご紹介

入社の決め手の6割以上を占める”社員の魅力”を活かした採用を

製薬業界全体の採用状況としては、年々少しずつエントリー数が減っている印象を受けています。研究・開発職の採用課題としては2つあります。
1つ目は、どの会社からも必要とされるような優秀な方を採用したいということ。
2つ目は、優秀な人材を見逃しているかもしれないということ。短い面接だけではどのような方なのか見極め切れない可能性があります。
今回リファラル採用を取り組むことにした理由は、内定者へのアンケート結果から当社にとってリファラル採用が有効ではないかと考えたことがきっかけです。「入社の決め手」にと回答した人が60.7%と「社員の魅力」が最も大きいことが特徴です(他社平均は43.2%)。リファラル採用では学生との接点が多くなり話す機会が増えますし、通常の選考よりも前に自然な会話から学生のホンネを伺えるのはすごくいいなと思います。

紹介する対象が明確な研究・開発職でリファラル採用を展開

2年ほど前に、MR 職の内定者からの紹介者限定のインターンシップを実施しましたが、声をかける基準が分からないなど内定者も紹介に苦労されている印象でした。 人事部としても紹介する意義が正しく伝えられていなかったことや、内定者にとって手間がかかる状態だったことなど反省点が多くありました。 今回リファラル採用に取り組むにあたりまずは研究・開発職で実施することにしました。展開するにあたって内定式にMyReferの担当者に参加いただき、内定者全員に説明してもらいました。背景として人をしっかり見ていきたいという想いは伝えました。我々だけでは十分見られないところを、近くで見ている内定者の人から当社にマッチしそうな人を紹介してほしいと正直に伝えています。あとは、できるだけ内定者の主体性に任せました。人事目線は気にせず、「あなたがいいと思う人を紹介してほしい」と伝えました。

内定者リファラルで50名のエントリー。内定者が発揮してくれた想像以上の自主性

関西と関東で内定者紹介限定のイベントを開催して、その案内を内定者に協力してもらい、50名以上の応募がありました。初めての試みなので心配もありましたが、想定をはるかに超えて集まったうえ、来てくださった方々は想像以上に素晴らしい方が多く、このまま選考に進んでほしいと思う良いご縁ができました。
紹介のパターンはいろいろあって、自分がいいと思った人をピンポイントで紹介してくれる人もいれば、研究室の後輩1人だけ紹介するのは不公平だからと全員に送る人もいましたね。みんな自信をもって採用した内定者の方々なので、信頼して任せた結果、それぞれのやり方で想像を超えて協力してくれたので本当によかったです。今後は当社を知っていただくための取組みとしてリファラル採用を活用していく予定です。人事に代わって、内定者、若手社員が当社の魅力を正しく、誠実に伝えてくれると期待しています。

新卒リファラル採用の成功事例⑤:株式会社MDI様

株式会社MDI_ロゴ
株式会社MDI
人事部 次長 角田 真 氏
従業員数: 1,526名(2018年4月現在)
事業概要:

アパート・マンションなどの建築請負、及びその後の運営・管理、コンサルティング事業

新卒領域におけるリファラル採用の事例について、提案営業から設計・施工、リーシング、管理までを一貫して行う総合不動産企業である株式会社MDI様をご紹介

リファラル採用に注力すると決断した理由

リファラル採用では事前に内定者や社員を通じて、良い点も悪い点も含めてMDIのことを密に伝えることができるので、ミスマッチを減らすことができると思っています。新卒採用においては、入社してもらうだけでは意味はなく、MDIに定着して長く活躍してもらえる人材を採用することが重要だと考えています。

成功させるための具体的な取り組みとポイント

まずは、内定者を巻き込んだリファラル採用を検討しました。就活生の大半は友人に相談して情報収集していますし、当社が内定を出した学生の紹介であればカルチャーフィットもするだろうなと考えました。
強制せずに紹介を促すには、競争心をくすぐるようなインセンティブ制度と表彰制度を設計することが重要だと考え、制度設計には力を入れました。

MyReferを導入した成果

2019年卒新卒採用に関しては、前年と比較して、内定承諾者は5倍、説明会の集客も6倍です。
各媒体や人材エージェントよりも入社率は高いく、内定者が見極めを行ってくれていることが大きいと思います。
今後もMDIがよりよい組織に発展することで、内定者や社員一人ひとりがリファラル採用について
協力しやすい環境、後輩を紹介したいと思ってもらえるような組織づくりを行っていきたいです

新卒リファラル採用の成功事例⑥:株式会社ナック様

株式会社ナック_ロゴ
株式会社ナック
人材開発室 室長 薮内 一樹 氏
人材開発室 小松 愛美 氏
従業員数: 連結1,518名(パートタイマー、アルバイトは除く)
事業概要:

レンタル事業(ダスキン・ウィズ)、宅配水事業(クリクラ)、
コンサルティング事業、住宅事業、美容・健康事業など

「ダスキン」や「クリクラ」など1971年の創業以来、「暮らしのお役立ち企業」を掲げて事業を拡大してきた株式会社ナック様の事例をご紹介

限りあるリソースの中で双方にとってマッチング度の高い採用を目指す

2021年度は40名の新卒採用を目指しています。2019年卒までは20名採用だったので、人数を倍に増やしています。これまでは、主に新卒ナビサイトや採用イベントで母集団を形成していました。しかし、社内の人的リソースが足りず、十分な対応をすることができないという課題を抱えていたんです。そんな時にリファラル採用で成功している企業の事例を知り導入に至りました。リファラル採用の場合は、応募の段階から社員や内定者に近しい当社にマッチした人材と会える可能性が高く、学生側と当社側双方で効率的なマッチングにつながると感じています。そこに大きなメリットを感じリファラル採用を強化したいと考えました。

MyReferを導入して反響を可視化。さらに、会社のファンづくりにも寄与

2020卒内定者の内定式や新卒研修でリファラル採用の意義やMyReferの使用方法などを伝えていきました。求める人物像を明確に伝えたうえで、定期的に求人票を更新したり、時期ごとにギフトキャンペーンなどを実施したりしています。仕事内容だけでなく、今まで社内イントラや新卒ナビサイトの企業内ページに掲載していたことを、内定者向けに社内ニュースとして配信しています。例えば、内定者懇親会や合宿など内定者に関する記事だけでなく、社内イベントや部活動の様子、営業成績で表彰された人などを紹介するなど、さまざまな角度から当社のファンになってもらえるように心がけました。
MyReferだと閲覧者数や反響がきちんと数値化されて把握できるので、コミュニケーションをとる上で非常に役立っていますね。また、紹介してくれた方が当社のどこに魅力を感じて紹介したいと思ったかを「おすすめコメント」として細かく書いてくれるので、求人票を受け取った方にもリアルな魅力を伝えることができていると感じています。

内定者と若手社員の繋がりで7名が内定!さらに”先輩になる意識“が生まれる

現状、20卒新入社員の7割にあたる人が同級生や後輩を紹介してくれて、16名の応募があり選考を行っています。その結果、21卒新卒採用において紹介経由で7名が内定しています。その方々は、大学で部活動をやっていた体育会系出身者の方や、個人経営のような居酒屋で自分の裁量をもって働いた経験がある方などで、当社の求める人物像や社風に強くマッチすると感じました。リファラル採用を強化し始めてから、新卒1年目社員から「もう半年後には自分たちに後輩ができるんですね」「早く頼りがいのある先輩に成長しなきゃですね!」というように話しかけられることがあり、自分たちが紹介した後輩が入ってくるという意識を持つことで、1年後の自分を想像して仕事に取り組む姿勢が今までよりも格段に高くなったと思います。

資料ダウンロード