
概要
オンライン化や早期化等によって変化し続ける新卒採用市場。
各社対応に追われ厳しい状況が続いていますが、とりわけ理系採用においては学生数と求人数が反比例で増加し続けており激戦区です。
学生から企業に対するイメージによって、機械系の学生は集まるけれども電気系が集まらない、その逆も然りといった課題は多く発生しています。
この学生とのイメージのギャップを埋め、自社に惹きつけるにはどうすればいいのでしょうか。
重要なのは確度の高い理系学生の母集団を形成し、必要な時に必要な情報を伝えることです。
これを実現するために今回のセミナーでは
全国の半数近い機電情の学生が登録しており、多くの企業の理系採用を支援している「LabBase」を提供する株式会社POLと
リファラル採用で1,000社以上の企業のファン創造、10万件以上の社員紹介(おすすめ)を実現してきた株式会社MyReferから
機電情の学生を採用するための企業と学生のコミュニケーション方法と
それを実践している具体的な事例をご紹介します。
※本セミナーはZoomでのオンライン配信を行っております。
動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
登壇講師
-
株式会社POL LabBase営業責任者
岸本 雅史 氏2018年10月、9番目の社員としてPOLに参画。
人事、マーケティング、法人営業を担当後、
現在営業責任者を担当。
主な導入支援実績:
富士通株式会社、みずほ銀行、三菱ケミカル、日本タタコンサルタンシーサービシズ、日本ゴア、MS&AD、近鉄グループホールディングス、他多数 -
株式会社MyRefer アカウントエグゼクティブ 兼 営業企画 MGR
山地 寿幸株式会社インテリジェンスにて製造業領域の中途採用支援に従事。
その後、新サービス企画や、インサイドセールス部隊の立ち上げで企画部門初のMVPを獲得。
2018年10月にMyReferに入社し、製造業やIT領域の大手企業を中心としたアカウントエグゼクティブとして、新卒〜中途まで幅広く支援。 -
株式会社MyRefer Marketing部 マーケティンググループ
渡辺 想一朗新卒で金融機関に入社し、個人法人問わずにエリア営業として従事。
2017年にBtoBマーケティングの専門企業に入社し、業界問わずにエンタープライス企業のマーケティング活動を伴走でサポート。
2019年よりMyReferへジョインし、マーケティング活動に従事。
開催概要
開催日時 | 2020年07月28日 (火) 11:00 ~ 12:30 |
---|---|
開催会場 | Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。 |
参加費 | 無料 |
対象企業様 | 従業員数30名以上で、採用課題を抱えている企業様 |
備考 | 当社は、ご参加いただいた皆様の個人情報をそれぞれ以下の目的で共同利用します。共同利用者とは秘密保持契約を締結し管理の徹底を図ります。 ■共同利用の目的 個人情報の取り扱いについて:https://myrefer.co.jp/statement/ ■共同利用する項目 会社名・御担当者様氏名・役職・メールアドレス・電話番号・御住所 ■今回の共同利用の範囲 株式会社POL 個人情報保護方針:https://pol.co.jp/about/regulation/ ■共同利用に際しての管理責任者 社長室 個人情報保護管理担当者 |