
概要
21卒はコロナ禍の影響によってオンライン選考が急速に普及しました。
22卒においても、インターン早期接点からオンライン化が定着し、学生は1人あたり平均約8社のインターンに参加しています。
弊社でもよくいただくご相談として、「接点を持つためにオンラインインターンを実施したものの、どのようにフォローすればいいかわからずその後につながらない」ということがあります。
今回は「オンラインインターン接点後の歩留まりを向上させるにすべきこと」をご紹介するセミナーを開催いたします。
- 普段からインターンで採用につながっていない
- オンラインインターンを実施しているがその後どうフォローすればいいかわからない
- オンラインインターンの参加数は上がっているが、内定承諾まで繋げるコミュニケーションプランが立てられていない
- 学生が多くのインターンに参加する中、競合と差別化できていない
これらの課題を解決するために、
リファラル採用で1,000社以上の企業のファン創造、10万件以上の社員紹介(おすすめ)を実現してきた株式会社MyReferから社内広報の活用とデータを活用したコミュニケーションプランについて、具体的な事例を交えながらご紹介します。
※本セミナーはZoomでのオンライン配信を行っております。
動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみ開催前日までにご案内させていただきます。
登壇講師
-
株式会社MyRefer アカウントエグゼクティブ 兼 営業企画 MGR 山地 寿幸
株式会社インテリジェンスにて製造業領域の中途採用支援に従事。
その後、新サービス企画や、インサイドセールス部隊の立ち上げで企画部門初のMVPを獲得。
2018年10月にMyReferに入社し、製造業やIT領域の大手企業を中心としたアカウントエグゼクティブとして、新卒〜中途まで幅広く支援。
開催概要
開催日時 | 2020年10月20日(火)11:00 ~ 12:00 |
---|---|
定員 | 50名 ※申し込み多数の場合は抽選となります。 |
開催会場 | Zoomでのオンライン配信 ※参加URLは参加お申込みいただいた方に、開催日の前日にご案内いたします。 |
参加費 | 無料 |
対象企業様 | 従業員数30名以上で、採用課題を抱えている企業様 |